仕事は実績と実力が大事ですが、就職はほとんどは運だと書いたことがあります。 世の中運が占める割合はとても多いのです。運を自分の実力、能力だと過信しないことですね。
さて実績。いや、経験とでもいいましょう。経験無く、少なくでもできることは しゃべること、ご意見を言うことだと断言します。その多くは大学教授、評論家そしていまではちょっとしたしゃべるだけのYOUTUBERでしょう。 大学教授で大学以外で成功している人はまれ、その理由は理論と実際は実にかけ離れているからです。友人に大学教授もいますが今やっているエンジニアリンツの問題を話しても、XXXの論文にある、とか言うんですね。論文通りに進めばいいんですが論文の前提が成り立たないわけで。そんなことは私の知るところではない。と言うのがそれに対する返答でありました。ちょっとYOUTUBEなどで知られたような人物が色々としゃべりますね。でもよく考えなさい。彼ら彼女らには経験も実績もほとんどないのです。 良く知られたひろYきと言われる人物、人物紹介は今もってはるか以前に彼が関わっていた関連の”元”XXX。なんで現在のことが出てこない? 実業家とも書いてあります。昔から”実業家”というのは何をしているかわからない人に当てたまあ、仕事はしてますよ、という意味合いでつける職業。あれだけYOUTUBEに登場するんですから実態はYOUTUBERなのです (私は見ないですが家内が良く話している)。そんな人に助言を求める?私はしません。 これに関して以前書いたことがありますがテスラ社のCEO マスクさんは面接でする質問は”これまでの仕事経験で一番大変だったこと、トラブルについて”。彼はその直接の関係者か、その周りにいただけの人物かを見極めるそうです。 周辺にいてちょっと要領が良い人だと知ったことを自分の経験のように話せますが実際に経験をしたわけじゃあない。そんな人物は要らないのだそうです。 彼はその違いを的確に見抜けるそうです。
要領が良いと言えばお金儲け。お金儲けを教えてくれる人、今やごろごろいますね? ちょっと成功すると、これ見よがしにSNS,YOUTUBEなどで見せて、そう、そして次にすることは、 教えましょうというわけです。 不動産投資、株、オンラインストアなどなど。 さて教えるにあたりお金をいただく。つまり教える人がまず、お金を儲けます。それが商売、しかもリスクは少ない。なにせ成功報酬ではないわけです。成功報酬ならだれもやりません。塾だって成功報酬ならやりて少ないと思いますよ。 不動産投資、教えてもらったら絶対もうかる? なわけないでしょう? だったらその教える人物がやってます。 私は以前こんな誘いを受けましたが ”いや、私はあなたに年利5%で担保付でお金を貸すからあんたがやったらどう?”って言ったらすぐ引っ込んだ。儲けるのは大変でリスクあることを知っているんだね、その人物。教えて?金をもらうほうがなんぼか楽でリスクないんです。 だから皆本を書いたりセミナーをやるんです。 その方が金になるからです。出なければ自分でやってます。
就職も実績、経験はとても大事です。 評論家ぶっている人に言わせると今やプログラミングはGOOGLEを使ってやるんだそうです。 ほんとかい? まあそんな程度のプログラマはAIが置き換えるので5年も経てば需要は激減します。 さて、コーディングをすれば、それでプロ、つまり仕事としてのプログラマだと思っている、それで話しているとしたら、まさしく評論家、実績(経験)はほとんどないでしょう。 なぜだかわかりますか? それがわからないとしたら学校でコースをとった程度の実績(経験)程度なのですよ、これを読んでいるあなたも。
実績を積むことがとても大事です。 面接では、ごまかしはほとんど通用しません。