リセッションは終わる?

2023年になりました。 最近はこのBLOGも書いていませんが、理由はというと PTO (有休)をとっていたからです。 年末にまとめて取るのが我が家のここ数年の行事。 この冬はハワイで過ごしました。 家内曰く、日本人のYOUTUBER, BLOGERで人気を得ようと思ったらハワイ、なんだそうです。 シリコンバレーではだめだとか。。。 以前、 シリコンバレーエンジニアの妻とか言うことでYOUTUBEでもやったら?と言ったら”だめだな、誰も興味持たない”と返されました。ハワイじゃあないからだそうです。パンデミック中にシリコンバレーからハワイに移りいまやエンジニアというよりYOUTUBERとしてやっている(?)人もいるとか、家内が言ってました。

でその人のビデオで、今もひっきりなしにOFFERが届く、それも$400Kとかそんなオファーだとしゃべってたよ~と。 

嘘ですな。 

証拠が要らないYOUTUBE, BLOGの世界、なんでも言えます。言うのはただ。 いああ、書籍だって、以前書きましたが10万本の論文を読破して。。。書いたとか言う書籍、一本の参考文献の記載も無い。。。 いまやいうのも、書くのも どうでもよくなっています。 メディアの崩壊。

私はソーシャルメディアの会社で半導体設計をしていますが

残念ながら、 つまらないいわゆる情報とやらが 有益な情報を駆逐してしまった。 いわゆる 悪貨は良貨を駆逐する。 ですな。

どんどん悪い方向に行くでしょう、とことん進んでそれでようやくリセットでしょうか? まあ、そのころには私はもう地上にはいないだろうから、ぶっちゃけた話、どうでも良いんです。 だから、老害になるような政治家が好き勝手やるわけです。温暖化が進んで地上が困っても、もう関係ない話です。 子孫? あなたおじいさんのお父さん知ってる? 知らんでしょう? 同じこと。孫の子供なんて、言っては悪いですが 他人ですよ、老害な政治家から見ると、つまり関係ない話なのです。

だから若い政治家で意欲ある人を選ぶ。 

それと裁判官は絶対定年が必要。 老害のある老齢な裁判官に今の世を見る技量など

ありません。

さて、ではエンジニアの世界は?

2022年に始まったいわゆるアジャストメント、 今年も続くでしょう。 そんな中どうするか?

まずは、 2023年になりました。 履歴書をアップデートしましょう。 以前から書いてますが、履歴書は転職、就職のときにだけ書くものではないのです。 毎年更新する。 何も更新事項が無いとしたら

危険信号  

2年続けて何も無いとしたら、 今年は 変化しなさい。 

トレンドを追いかけるのは必要ですが、 基礎知識に抜けはないかな?と自問する。 一番大きな力は数学力。AIがトレンドですが、数学力無くしてそのいわゆるハイペイな職種に就くのは難しいです。

以前書きましたが プログラマーとソフトウエアエンジニアはちょっと違う。 プログラマーで終わるか、ソフトウエアエンジニア、アーキテクトになれるかの違いは私の経験では数学力の力量が大きく関わっています。

半導体設計でもそれは変わりません。

で、アジャストメントが終わったら、おそらく再び会社は人を雇い始めるでしょう。 既にその兆候も見られます。

社会全体のことはわかりませんがテックが理由でリセッションが始まったわけではなく、テクノロジーの進歩は以前にもましてスピードが上がっています。 残念ながら? エンジニアリングの根幹は今もエンジニアが勤めます。AIではまだ力量不足。。。 なのですよ。