以前から書いていることのおさらいですが、
年下の上司の下では働けない。
経験年数が少ない人が上のポジション(エンジニアでも)というのは許せない
女性の上司のもとでは働けない
内部昇進があたりまえ。外から上司や上のレベルのエンジニアがやってきて仕事をリードするというのは考えられない
入社時は教えてもらえることが前提 (最初の数か月)
は、 まずもちません。
これから先の世の中、こんなケースは極々当たり前であると知ることです。
それと、
転職は基本したくない。
というのもどうでしょうか? 転職することで地位をあげたり給与を上げることが基本的な当地、 もちろん一社にずっといるようなひともいますが履歴書がとてもシンプルで、まあ、チャンスは少なくなります。 一社で終わらせるのであればその会社にいる間に老後を暮らせるだけの資産をつくることです、いや、作れる会社にいることです。それも10年でつくることを目標に。30年働いて。。。誰が30年雇いますという契約を持ってきます? そんな保証はないわけです。 10年終わったところでやんごとなき次第で雇用が終わった。。。 履歴書をみると、一行で終わるような経験だった。。。その経験を活かせるポジションが沢山あれば良いんですが、でもなければ下手をすると何年もしごとを探すことになります。 2年は仕事なしでもなんとかやっていける、老後の蓄え以外の資産は必要です。