同じ日本人だから。。。
同胞、同郷は重要な要素ではあります。以前書きましたが日本人はエスニックとして弱いところがある。他のアジア圏からの移住者(テンポラリ、永住)強いつながりを持つことが多い。 数は力ですからね。
昨日の続きにもなりますが、 日本人同士だから。。。が通用するとは限りません。特にハラスメントに関しては。 日本では許される(はずはないのですが勝手にそう思い込んでいる?)ようなことも、例えそれが日本人同士でも許されるわけではない、甘く見る人がいてびっくりすることが多い。
そんな硬いこというなよ。
それくらいのことで。
酒の席だったし。
は通用しません。
また、マネージャなどのポジションの場合、適切な処置、行動をとらない(なあなあで済まそうとする)ももちろん ダメ。
まあ、 注意ですね。
なぜ、こんなことを2度も続けて書いているかというと、そんな光景に幾度か接したことがある、その個人的な経験からです。