いつもこのBLOGにアクセスしてくださる方、どうもありがとうございます。書いている内容は他でも聞いたり、読んだり、実際に出会ったような内容ばかりであまり新しい内容は無いのですがそれでもアクセスしてくれる人がいるというのは嬉しい限りです。
昨日の内容はちょっと個人的感情も入っておりましたが私は人、モノをけなす社会は崩壊に進む、と思っています。けなすに等しいこととして、
ー怒る。 レストランでも、お店でも空港でも見かけます。飛行機に良く乗っていましたが(それが仕事だったような時期があります)、飛行機って予定通りにはいかないです。地上係員に食って掛かったってなんの解決も無いのですがね。
ー忙しいのに。。。 とよく言う御仁。 あなたの忙しいのはあなたには関係あっても私には無い。という場面によく出会います。だから”先にさせろ”というわけですね。忙しいと、例えばフライトの時間が迫っていてゲートを早く通過したいというのは次元が異なるのですが、忙しいからという理由のは理由にならないことが多い。忙しい。。。 理由に使ってませんか?
ーけなす、昨日も書きましたが人だけじゃなく、もの、料理なんでも。インターネットを見ているとけなすような内容が圧倒的に多い。人が嬉しくて買ったもの、食べたレストラン、たまたま見ていたBLOGなどでけちょんけちょんに批判してあるような書き物に出会うと嫌になります。
パフォーマンス査定の時期が近付いており、どう自己評価するか、どう部下の仕事を評価するか、今一度そのガイドラインなどに目を通し始めました。
さてこのBLOGは文章だけでこれまで一切写真などを添付していないのですが、実はウサギのペットがいるのです。今日はその写真を一枚。ほーランドロップという種類でペットウサギです。もう4歳。
