日本の個人資産の総額は1800兆円だと聞きました。単純計算すると一人当たり1600万円ですがこんな単純計算をするのは政治家、役人だけでしょう。日本の総戸数は5400万だそうです。そうすると一戸あたり3600万円になりますがこれも真っ赤な嘘ですね。世界中どこでもそうだと思いますが上位20%が資産の80%をにぎっている。いや昨今は上位10%が90%を握っている世の中です。80%の側では一戸あたり833万円になります。これがもっとも現実に近いでしょう。これも平均なので80%を再びその20%が80%をもっていると再帰的に計算するともっと現実に合った値がでるに違いないです。
さて私の古くからの友人がCOVIDを契機に引退しました。セールスをずっとしてきた友人ですが最近の10年ほどは一緒に仕事をしました。セールスというのはいわゆる基本給は少ないですがコミッションがあるので実力があればとても収入が多くなります。彼は常々資産が$10ミリオンになったら引退すると言っていました(資産に自分が住んでいる住居はいれません)。おそらくその10ミリオンを突破したのでしょう。
私の周りの友人、知人たちは皆少なくとも3ミリオンは引退までに必要だと言っています。日本円にすると3億円以上ですね。
3億円って大きな。。。と思いませんか? 私ももっと若いころはそんなの無理、1ミリオンにもなったらさっさと引退するさ、などと思っておりました。年間500万円使っても20年もつんだし。。。 それだけあれば十分な生活ができる。。。とね。
ですが、人生経験を積んでいくと、そう思っている間は良い仕事(ポジション)や昇進はあまりしないものだと知りました。
その引退をした友人と一緒に仕事をするようになり色々と教わりましたがその中でもっと”ほしい”という気持ちがでてきたら、まず収入が増え始めた。なぜか上司がいわゆるストックボーナス(これは会社がうまくいけば大きな利益になります)をくれるようになった。。。
格言にもありますね、 ”まずは欲しいと思わなければ手に入らない”と。
私の周りの友人、知人はもう引退が近い人が多いですが皆どうやら引退の準備も出来ているようです。ということは3ミリオンあるのか? 実際は全く分かりませんが”ほしい”と言っていたのだからあるんじゃあないかなと私は思います。
資産だけではないですよ。 仕事も、夢も、 ”ほしい”と思わないと手に入る(実現する)とは思えない。これは私の長い仕事人生で言えることです。
何が欲しいですか? シリコンバレーでの仕事! であれば連絡下されればお手伝いしますよ。