その2.
実際どこから手を付けるか。
ー友人、知人がいる? 彼、彼女らが一番最初に当たるべきレファレンスでしょう。 元上司がこの場合一番いいレファレンスかもしれない。
ーLinkedInを以前取り上げました。 仕事が沢山出てますよ。
ーリクルータを探す。今はあまり流行らないかな。。でもスタートアップなど自分たちで社員を持たず外部に採用をゆだねているところ、今も多いですからこのルートだってあります。
ー最後は手あたり次第に自分が知っている会社、働いてみたい会社の求人をみて応募する。
人を介するのが一番です、と何度も書いてますがやはり一番です。はるか、はるか以前は新聞広告などもあったのですよ。私がIntel Oregonのポジションを見つけたのはBoston GlobeというBoston にある新聞の広告です。今じゃ考えられない話ですね。インターネットがなかった頃は新聞の求人でも見つかるのです。古き良き時代。。。
今は情報が溢れているが溢れすぎて探し出すのが難しくなっていますね。古い情報もそのまま残っているし猶更困難です。
今すぐに仕事を探していないのであれば、前のBLOGにも書いたようにコネクションを作ること、これが先でしょう。
私は常に優秀なエンジニアを探しています。興味あればぜひお知らせを。